
マイペイントのスタッフブログ 記事一覧


秋がそろそろ訪れて来ますかね
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています 秋が来て、少しでも涼しくなればいいと思いますが、なかなかですね 気持ちだけでもと思い、コスモスの写真を投稿させて頂きます 農産物店で購入した、栗も、美味しく頂きました 2024年9月11日 更新
外壁ボードの浮を補修
外壁ボードは、長年の自然環境(風、雨、紫外線、)で防水機能が劣化し、変形や浮が見える事があります また、地震の揺れでボードを打付けている、釘が緩みボードが浮いてきます その際は、ビスを使い収める事があります しかし、全てが元に収まるとは必ずしも言えません その様な時は外壁ボードの交換をお勧めいたします。 2024年8月28日 更新
プレマテックスより、新たな製品が紹介されました
お客様から、「塗装して、年数が経つと、外壁にコケやカビが見える」との声を頂きます 塗料も年々進化しています。防カビ、防藻材が塗料の中に入っていて、コケやカビが生えにくくなって来ていますが 自然環境により、日の当たらない面には、やはりコケやカビが生えて来てしまう事があります そこで、この度プレマテックスより、よりコケやカビに強い製品「パシフィックビーム・モールド プレマエディション」が紹介されました 住宅に高い頻度で検出される、57種のカビ・細菌を含む2000種の菌、藻類に対し優れた効果を発揮 上塗り塗料に少量添加するだけ、カビや細菌の発生を抑制し、建物の美観を長期的にわたり保持します (プレマテックス、カタログより抜粋) 弊社も、いち早くこのパシフィックビーム・モールド プレマエディションを、お客様にご紹介させて頂き、施工に入らせて頂いております。 ご興味をお待ち頂きましたら、是非ともお声をお掛け下さい 2024年8月21日 更新
雨水による外壁腐食
雨樋からの雨水の漏れが、長年にわたり起きていて、外壁の腐食を起こしてしまいました 今回、外壁の塗装をさせて頂く事になり、腐食部分の外壁を交換させて頂きました その際に、雨樋が外壁に接触している状態でしたので、交換した外壁から少し離し、更に交換した 外壁部分に、今後同じ事が起こらないように、ガルバリウム鋼板を貼らせて頂きました 2024年7月30日 更新
羽生結弦選手が田園で、舞っていました
田んぼの稲もすくすくと成長しています。 角田市、この時期の風物詩、田んぼアートです 毎年楽しみにされている方も、多いと思います、今年も素晴らしい風景でした。 [video width="1280" height="720" mp4="https://www.mypaint.jp/cms/wp-content/uploads/2024/07/742787069.599415.mp4"][/video] 2024年7月17日 更新
山元町で綺麗に咲き誇っていました
山元町 6号線沿いに、池一面に蓮の花が咲き誇っていました 余りにも綺麗でしたので、写真を撮りました。 お近くをお通りに方は、一度、車を停めて見てみて下さい 2024年7月12日 更新
玄関タイルの交換工事
施主様から、地震で破損した玄関のタイルを直したいと、ご依頼がありました 左官工事業者に、依頼し、綺麗になり、施主様もお喜びでした 2024年7月2日 更新